本コレクションは、アメリカ美術連合の年次総会や理事会や購入委員会の議事録、作品台帳(作品名、画家名、購入されたか否か、等を記す)、美術連合に宛てられた書簡(その多くは画家や画家の代理人からの書簡)、美術連合が送った書簡、新聞記事の切抜き等、ニューヨーク歴史協会(New-York Historical Society)が所蔵する約50,000ページの文書群を収録することで、アメリカ美術連合の活動の実態を初めて明らかにするものです。アメリカ美術連合に歴史的な評価を与えるための資料集としても、19世紀アメリカ美術の動向を文化的、社会学的にアプローチする資料集としても、貴重なものです。
本コレクションは上海共同租界工部局の政策立案機関である重役会の議事録を収録します。工部局が共同租界の行政全般を管轄下に置く組織であったため、重役会が議題に上げる範囲は衛生、交通、通信、郵便、税務、都市計画、ガス供給、街灯から動物保護、警察、人力車夫の監督まで、広範囲におよびました。役員や職員の人事異動も扱われています。
本コレクションは、上海共同租界における土地の利用と開発に関する文書群です。地価告示書、土地リスト、土地貸借、建築物や道路の施工、不動産関係の税制に関する規則を定めた土地規則・条例集のほか、様々な公共事業体の規則や報告に関する文書群が含まれます。収録文書の中には、港湾、造船、貿易、鉄道等、上海共同租界のインフラに関する貴重な文書が収録されています。
イェール大学図書館が所蔵するヘンリー・ルイス・スティムソン日記を収録します。20世紀前半の米国政界の重鎮の公務に関する貴重な証言であるとともに、20世紀前半の米国政治外交史に新たな光を当てる貴重なドキュメントです。
本コレクションは、13世紀半ばの盛期中世からフランス革命期の1794年までの540年にわたり、パンフレット形式で刊行された国王文書約16,000点を収録します。内容は年金、官職売買、塩税等の課税、関税、橋や道路の通行料金をめぐる紛争、密輸、刑事裁判、陸軍、海軍、印刷、宗教や政治に関する出版禁止措置、アレテ(行政府の命令)、王令、特許状、植民地貿易等、様々な文書を収録します。
本コレクションは、中国海関職員の氏名や職務を記載した名簿、黄浦河道局の報告書、黄浦河道局設立以前に中国海関により作成された航路改修に関する報告書を提供します。
ホワイトハウス記録管理局のSubject Fileは議会要人、ブッシュ政権要人の書簡、覚書、報道資料を、Staff and Office Filesは記録管理局スタッフの書簡、覚書、記録管理局の発行物を収録します。国家安全保障会議(NSC)のファイルも収録されています。イラク大量破壊兵器の査察、多国籍軍形成を促した外交努力、湾岸戦争以前のアメリカのイラク政策、アメリカのクルド人難民支援、ペルシア湾での軍事作戦等を扱っています。
本コレクションは、アメリカ西部開拓者が残した記録を提供するもので、マイクロフィルム版『西部と南西部旅行記(Travels in the West and Southwest)』から約300巻を精選しています。
本コレクションは、1960年から1980年代末にかけてイギリスで実施された、MORI(Market and Opinion Research International)、NOP (National Opinion Polls Market Research)、ハリス(The Harris Research Centre)、ギャラップ(GALLUP)の4社による世論調査を収録します。
本コレクションは、19世紀初等から20世紀半ばにかけて刊行された米国ニューヨーク州の郡、都市、村、地域の歴史やアトラスを収録します。収録タイトル数は465タイトルです。各タイトルは、郡、都市、村、地域の歴史、地誌、産業、人物の伝記、人口統計、行政、徴兵等、当該地域の歴史を詳細に記述しています。
本コレクションは、レーガン政権からオバマ政権までの四半世紀にわたり、グローバルな違法麻薬取引を防止するために米国政府省庁や軍の機関がまとめた研究書、報告書等、142の文書を収録します。収録文書は、違法麻薬取引を防止するための軍の機関による分析や勧告、国務省国際麻薬・法執行局の戦略報告、議会調査局の報告書等で構成されます。
名門ケネディー家の当主にして大統領ジョン・F・ケネディーの父、ジョセフ・ケネディー関係のFBI文書を収録。文書は1940年代から1960年代の活動を記録しています。ケネディーはFBIのフーヴァー長官と親友であったため、身辺調査としてケネディーに関する情報を収集しました。ジョセフ・ケネディーに関する文書に加え、子息のジョン、ロバート、テッドに関する情報も含まれています。
本コレクションは、政治制度、政府、司法、軍事から関税制度、経済、金融、農業、天然資源、産業、通信、メディアまで、ペルシア湾岸諸国とイエメンの諸相を米国国務省文書から探るものです。米国国務省文書は、20世紀世界各国の政治、軍事、社会、経済を米国外交当局が分析、報告した資料集です。
本コレクションは、英国国立公文書館所蔵の外務省文書「FO 371」より第二次大戦中のナチス・ドイツ占領下ヨーロッパにおける諜報文書を収録するものです。ドイツ占領下のフランス、イタリア、ベルギー、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、オランダ、ルクセンブルク、バチカン、スペインなどに加え、ドイツ自体に関する資料も含みます。
本コレクションは、フランス保護領時代の末期から独立を経て、立憲君主制国家としての歩みを始めた独立後数年間にいたる、50年代のモロッコ激動の時代を米国国務省文書から探るものです。米国国務省文書は、20世紀世界各国の政治、軍事、社会、経済を米国外交当局から分析、報告した資料集です。
米国国立公文書館より、第二次世界大戦・太平洋戦争中のアメリカ海軍による戦闘記録、戦闘分析、報告書を集めた資料集です。
本コレクションは、ケネディ政権の外交・安全保障政策に関する文書を収録します。ベルリンの壁建設、ピッグス湾事件、キューバ危機などの重大事件はもちろん、発展途上国への援助、国際貿易と貿易収支、進歩のための同盟と対ラテンアメリカ関係、核開発・核実験、NATOと多角的核戦力、東南アジアと地域安全保障、宇宙開発競争など、ケネディ政権の外交政策に関する文書が豊富に含まれています。
刑法改革資料、裁判記録から犯罪者実録、通俗小説まで、19世紀の犯罪と刑罰に関するコレクションです。
本コレクションは、詩、演劇、短編小説からジャズ批評、大衆文化史、政治運動まで、多彩な領域で活躍したアフリカ系アメリカ人アミリ・バラカ(1934-2014、前名リロイ・ジョーンズ)の活動を詩、戯曲、批評、論文、書簡、口述資料を通じて跡付ける稀有なドキュメントです。
本コレクションは、ドイツ語で書かれた反ユダヤ主義の書籍、パンフレット170タイトルを収録します。政治、経済から宗教、教育まで多くの分野にわたり、ユダヤ人の他に、エホバの証人、イエズス会、フリーメーソンを標的にした文献も収録されています。